お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 32890円
(3 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 01月16日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
22680円
10285円
10183円
19635円
20570円
18955円
平和屋本店■極上 伊差川紅型工房 伊差川洋子作 九寸名古屋帯 葵 鬼しぼ縮緬 逸品 CZAA1334s5
54000円
【となみ織物】正絹西陣織袋帯 ≪御仕立て上がり・中古品≫「松鶴宝尽文」華やぎの場にふさわしい一条。
48060円
お年玉10%値下げ!【中古】 しょうざん 名古屋帯 九寸 生紬 正絹 京都 絞り染め 手染め 生成り色 ライトベージュ 笹の葉 カジュアル 春 秋 冬 リサイクル 仕立て上がり みやがわ sbs51523
48007円
【最終大蔵ざらえ】 “元旦12時迄” 【京の染匠】 特選本手加工友禅九寸名古屋帯 「麗唐草」 現代シーンを飾り付け高貴な意匠。 お着物を美しくまとめるお太鼓。
30250円
【新古品】 袋帯 本場筑前博多織 リバーシブル 両面 全通 黒木織物 クリーム色 水色 献上縞 市松 草花 やまと 扱い 極上 カジュアル 春 秋 冬 未使用 仕立て上がり みやがわ sb52348
47401円
※元旦12時迄!【最終大蔵ざらえ】 【京随一の老舗染匠】 特選野蚕糸紬染め袋帯 チャンチン・手描きロウケツ染 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「装飾額華紋」 最高級の洒落袋! 手間暇かかって作られた逸品!
47520円
【紋屋井関 御寮織】 特選西陣織袋帯 御仕立て上がり・中古品 「違い横段ぼかし」 これぞ御寮織の匠技!シンプルな重宝柄!
※元旦12時迄! 【最終大蔵ざらえ】【元文3年創業 誉田屋源兵衛】 特選手織り工芸八寸名古屋帯 櫛織り ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「波ぬ花」 もう手に入りません。 全てにこだわり抜いた傑作。
52920円
BALENCIAGA バレンシアガ 21AW Couture Hoodie プルオーバーパーカー 651799 TJV91 ブラック S 【中古】 IT0Z4CC6G50V
29040円
GIVENCHY ジバンシィ Tシャツ BM716N3YAC メンズ 半袖 カットソー ロゴT コットン クルーネック オーバーサイズ 4Gエンブレム カラー2色【po_sannn】
29596円
32890円
カートに入れる
栗山吉三郎 名古屋帯 栗山紅型 和染紅型 紅型染 薄 ベージュ 葉 水玉 九寸 麻 手積み 手織り 夏物 新品 未仕立て お洒落着 カジュアル かわいい おしゃれ かっこいい 粋 モダン 涼しい 透け感 東京紅型 江戸紅型 本紅型 琉球紅型 受注生産 No.88-1874
■素材
・麻(手積み・手織り・栗山吉三郎さんこだわりの生地)
■詳細
・栗山紅型(京紅型) ・栗山吉三郎
■カラー
地色:薄ベージュ
■合せる着物
色無地 小紋 紬 型絵染など高級浴衣にも
■着用シーン
お食事会 お買い物 街歩き 夏祭り 花火大会 パーティー 観劇 芸術鑑賞 など
■新品・未仕立て品
(お仕立ては別途料金にて承っております)
こちらはご注文いただいてから染めに入る受注生産のお品となっております
【染めあがるまで 3~9ヶ月程度】
※職人の都合により表示納期より遅延することがございますので、
予めご容赦いただきますようお願い申し上げます。
※受注生産のため、ご注文後のキャンセルはお受けできませんので、
何卒ご了承くださいませ。
※工房へ直接、納期の問い合わせはお控えください。
※使用日がお決まりの方は在庫のある商品のお買い求めをおすすめ致します。
※表示納期期間内は進捗状況等の当店からのご連絡は致しておりませんので予めご了承下さいませ。
※表示納期より遅延している場合は、納期のお調べをさせていただきます。
~お詫び~
以前、メーカー様へお客さまからの納期の問い合わせをし過ぎてしまい
「業務に支障がでる」とお叱りを受けてしまった事がございます。
表示納期より遅延している場合以外は、お待ちいただけましたら幸いです。
ご不便をおかけ致しますが、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
着物ユーザーから絶大な支持を集める栗山吉三郎の染め帯
1952年に設立から現在に至るまで、その人気の理由は一体どこにあるのでしょうか。
紅型の華麗な美しさと京都の感性が調和する「和染紅型」を手掛ける栗山工房。
分業制が多い現代の染色業界において、工房内で一貫作業を行っている栗山工房は異例の存在といえます。
最初は図案、型紙作りから。柄のモチーフは季節を問わない物も多く、
花鳥風月や伝統的な文様の他、モダンなデザインも創作しています。
型紙も一枚ずつ手彫りし時間をかけて彫りあげた型紙は長く使うと破れることもありますが、
補修をしながら大切に使い続けるのだそうです。
このように一貫した手仕事を行うことで作家の感性により近い、個性ある作品が生まれるのです。
伝統を重んじ、なおかつ現代の風潮を取り入れる柔軟性の高さ。
他に類を見ない個性と伝統色が溶け合う、「栗山紅型」とも称されるまで人気の工房となりました。
今回入荷したこちらの帯も栗山工房の意志を感じる素晴らしい染め帯となっております。
麻帯特有のシャリ感のある生地は
麻の素材感を残した栗山吉三郎さんがこだわって選んだ生地で
すーっと風が通り、生地自体にもひんやりとした涼しさがあります。
手積み手織りされた大麻生地は同じものが存在せず、素朴な自然の風合いがとても魅力的です。
染め上がりのお色も美しいですが、
年月とともに深みを増すその色彩をお楽しみいただければと思います。
手を抜かず、一点一点手染めされた逸品でございます。
栗山吉三郎氏のファンの方はもちろん、
紅型好きの方にもぜひぜひお手に取ってご覧いただきたい一本です。
028/291 sano No.753